2014年11月30日日曜日

引越中でも約束を守る人たち(レッドサラマンダー)

南向き6畳間の当館も底冷えする季節がやってきました。
冷涼な環境を好む住人たちが水槽ごとワインセラーから出てくる季節です。
(で、電気代節約のためにセラーは電源オフ。酒が入らないまま初夏まで沈黙)

ついでに掃除も。
代謝が低いとはいえ3ヶ月以上放置していると色々汚物が沈殿してきて…
って「控えの間」では必ずウ●コしてくれるのね君達!
それも1本ずつとは律儀な…
久しぶりの登場です。
右:デブ1号(陽気。エサがあろうがなかろうが突進してくる)
左:デブ2号(大の写真嫌い。死角から生き餌を狩るハンター)
「2号」がスリムに見えるかもしれませんが目の錯覚です
両生類は全身粘膜・体温低いということもあって極力直接触れるのを避けておりますが、移動の際には掬い上げざるを得ません。
(冷水に浸けておいた手で。小型の網は陸棲種の場合追い込むまでが大変で短時間手で触れる以上のストレスを与えそうなので今は使っていません)
持つと、「ズシッ」ってくるんですよね…体積が倍ありそうなウパと同じくらいの重量感があります。

一般的なムハイサンショウウオ(別名プレソドン、アメリカサンショウウオ)科よりも水を好む傾向があるようなので、掃除のついでに池を広げてみました。
1週間くらいしたらウ●コだらけになっていたりして…

結構珍しいデブ2号のアップ写真。
覗きこんでも平気なくせしてカメラを向けると逃げまくるという珍しい習性があるのですが、引越直後で気分が違うのでしょうか。

ついでにデブ1号のアップも撮ろうとしたところ、池が気に入っている様子でカメラを向けることができませんでした。まぁ、こいつは腹が減ってくるともの凄い願力でこちらを見つめ続けてくるのでいくらでも撮影のチャンスはありますが。

…実は「掃除」は来週辺りするつもりで、昨日コオロギを10匹ほど放り込んでおいたのですが、影も形も
残骸すらもありませんでした。だからデブるんだ…

【露骨な宣伝】
ただ今2位と、バブリーに順位急上昇!
何かのマチガイ」実現に向けて「ポチッ」のご声援お願いします!!
(ヨタ記事=自称コンテンツ更新も強化中です)
にほんブログ村 その他ペットブログ 両生類へ
にほんブログ村

2014年11月29日土曜日

ヌーディスト続報(マダライモリだってば!)

さて寝ようかと思ってビーチをみたら、
「控えめな剥け方」と思っていたマダラさんが何やら豪快なことに!
ヌードというか、諸肌脱ぎになって「さぁてやるか!」と気合を入れる
ガテンなおっさんぽい剥け方になってきたような。
(うちのマダラは二匹とも♀なんですが…)

意外にも食欲旺盛(むしろ悪食)なデブの方がしおらしい。
でもかなり勢い良く向けだしました。
昭和だったら「◯◯美。4年目の冒険」とかいうコピーがつくところ。
この程度(人間で、ですよ。念のため)でコーフンしてたんだよなぁ(*´Д`)

溺れるほどの水深ではなし、暴れて衰弱する兆しもないので一晩この状態にしておくことにしましょう。


にほんブログ村 その他ペットブログ 両生類へ
にほんブログ村

ヌーディスト・ビーチ(マダライモリ)

ヌード。
ひと昔前ほどコーフンする言葉ではなくなってきたように思えますが、気のせい?
百科事典で「もしかしたら項目あるかも!サンプル写真が万一あるかも!!」とワクワクしながら「ヌ」の項を開けた時に「ヌルハチ」という人名を発見してしまったショック…
(ネット時代の中学生からみたら、旧石器時代のエロ話なんだろうなぁ)

あぁ、全然違う話です。あわててタイトルにもカッコ書きで追記しておきました。
余所様で飼育されているマダライモリに比べて当館(の2匹)は妙にドス黒いのはなんでかなぁ、という疑問が前からありました。




・食欲:普通どころかToo Muchなほど。
・便通:良好。2、3日おきの掃除必須。
・衛生:ファイアサラマンダーの惨劇があったのでかなりケアしているつもり。
・光量:普通。
・気温:室温 …マダライモリは有尾類中最もタフなので問題ないはず。

で、よ〜くみたら妙に皮が余っている感じがしたのでもしや脱皮不全?
…ということで水浴させてみたら剥ける剥ける!
タイトルの単語をたぶん20年ぶりくらいに思い出した所以です。

30分足らずでこんな有り様ですよ!


マダライモリの剥け方は小刻みで、人間の日焼け剥けみたいです。

同居のついでにビーチに参入させたアメイロイボイモリが何か豪快です!
…君、色は別に黒くなかったけど…

全然不健康・不調ではなく、環境を整えたらものすごい勢いでおっ始めたので、
「脱皮不全」ではなく「脱皮サボり」と認定致しました。

飼育環境(いちばん上の写真)をみて思うに、もう少し陸地を乾き気味にして、湿度のメリハリを付けたほうが良いかもしれません。シェルターに乗って休んでいるところを割とよく見ますので。

他の当館陸棲有尾類の脱皮状況は以下のとおりです。
・タイガーサラマンダー
 結構池好きでコンスタントに脱皮している。
 (最近、脱走・生還騒ぎもあって意外に利口なのでは?と思い直しつつある)
・スポットサラマンダー
 ミズゴケの上できちんと脱いでいた。
・レッドサラマンダー
 5年の付き合いで脱衣シーン見たことなし。水浴させると必ずウ●コ

一挙に剥ける種もいれば、人間の垢のように何となく取れていく種もいるということでしょうか?(そういや、カエルの脱皮は見たことないような…)



2014年11月28日金曜日

まさかの!

寝る前に、「ブログ村」を覗いてみたら…

うぉぉ、3位じゃーーーー!
て、天狗の仕業じゃーーー!(パニック

これまで良くて6位くらい、放ったらかすと余裕で20位代だったので仰天しております。
興奮して眠れません。明日仕事あるんですが。

アクセス記録を覗いてみると「両生かあさん」に集中しているようです。
やべっ。実は近所なんだよなぁ。ご本人にバレてたら詫び入れにいくべきかなぁ。
怖そうだなぁ。

2014年11月25日火曜日

ヤドク近況

写真はやたら撮っているのですがBlogがこればっかになっちゃいかんな…
と思って自重してたら記事が少なかったのが意外でした。
今夏導入のキオビヤドクガエルさん2匹。

今の住まいです。気温維持のために天井に「暖突」という暖房をいれたら、
ポトスの丈の伸びたところが片端から枯れてしまい剪定したため、
ちょっと前に比べて見栄えが貧相になっています。
植物のほうが神経遣うなぁ。小1&アサガオ以来の「枯らし魔」ですんで>館長
(小3のヘチマで挫けそうになった時、実家のカーチャンが「動物のつもりで植えろ!」と訳わからんけど少しだけ理解できる檄を入れてくれたことを思い出します。根性入れたせいか、無事に実がなりました。)

第二学芸員命名「ててちゃん
よくみたらウルトラマンの模様に似ている!

こちらは「ててんちゃん
背中の黒ポチが大きいとこで区別がつきます。

…まぁそれにしても、二匹とも肥えました。
 (1枚目手前、「ててんちゃん」のプリップリをご覧あれ)
 「両生類にしては代謝が頻繁なので毎日エサを」を真に受けて
 ・コオロギとか多めに入れておく
 →1日で完食
 →「ありゃ、切らしたらまずいか?」とまた入れておく
 →1日で完食
 →数十回のループを繰り返し、ジムグリガエルに進化中
1日おきでも全然問題ないようです(byショップの店員さん)

最近夜、1日に一度あるかないかの頻度で「トゥルルルル…」との澄んだ泣き声が聞こえるようになりました。…これは何か期待できるかも!!
(男声合唱団、というオチがついたりして)

にほんブログ村 その他ペットブログ 両生類へ
にほんブログ村

2014年11月24日月曜日

問題あるかなぁ、これ↓。

相互リンクを頂いている「BOA.NOTEの管理人」さんが、
「猫と一緒に暮らす女の子のためのガイドブック」の表紙を
「爬虫類と一緒に暮らす女の子のためのガイドブック」に改編する
という快挙を成し遂げられ、羨ましくなった館長が
ボクは両生類でやってみまーす」と言ってみたものの、
これだ!という写真がなかなか見つからず、
ヤケクソで勝手に路線変更した結果こうなりました。

大丈夫かなぁ、これ。通報されちゃうかなぁ。
まあここみたいな零細Blogだったら問題ないだろうけれど…
と小心に思いつつ「西●理恵子 pixiv」で画像検索したら、
ま、大丈夫でしょ(゚∀゚)
というわけで2時間できわめてテケトーに描いたパロディをアップさせて頂く次第で
あります。
(つーか、別作家のエロ方面の二次創作って際限ないみたいけど、もう取締あきらめているのかしらん)

>BOA.NOTEの管理人様 約束やぶって申し訳ありませんorz

にほんブログ村 その他ペットブログ 両生類へ
にほんブログ村

2014年11月23日日曜日

ウパ身体計測(定規購入記念)

「借りたら返すのを忘れる」
というジャイアニズムを家族に糾弾されて仕方なく購入しました、定規。
でもここのところ色々描き散らしていたので新しい絵を手がけてみる気力もなく、
とりあえずウパの長さを測ってみた次第であります。
最古参「凶ちゃん」。遠近の関係でやや小さくみえますが、25cmありました。
売られていた時に入っていたプリンカップに入れたらウパでも骨折すると思います。

その夫人こと「くぅちゃん」。ウパ掬いで連れてきたときは3cm位だったはずが…、
だいたい20cm弱。
一緒に公園で遊んでいた従姉がスーパーモデルになったような。
(注)館長にはそんな従姉は脳内にしかおりません。

そして孤高のオトコ、「黒ちゃん」。約22cm。
館長の一方的都合から彼には一生禁欲生活を強いていただくことになりそうです。
(だって学芸員が全員里子反対!とウルサイんで…)

これが大人ウパの住まいですが水槽+投げ込みと芸のヘッタクレもありません。
でも
砂利:ウ●コの量が半端無くてバクテリア分解が追いつかなくて却って水質悪化→×
水草:油断したら産卵されてしまう→×
  (あと今夏はクーラーで水温を低めキープしまったのも産卵の原因になった)
というわけで殺風景にせざるを得ない訳です。
あとこのサイズ(60cm)なら成体化した子供たちを何匹か受け入れられそうです。

で、もうひとつの課題が茶ゴケ。
画面右端のがそうですが、これがアッという間に増殖します。
バクテリアがいれば阻止できるのですが上の事情から着床させることができないため、現在殉職しない清掃員※を必死になって募集中です。
※石巻貝:ひっくり返されて中味チュルチュル
     「凶ちゃん」に至っては殻ごと豪快にバリバリ
     (それで「」ちゃんと命名)
 エビ :いちばん素破しこいスジエビでも1日保たず
     (「凶」ちゃん1匹で1日10匹捕食)!

サイレン水槽だとウ●コ分解もエビ・貝によるコケ駆除も問題なくできているのですが…
(どうもサイレンは本当に彼らを「職員」と認識しているようでチョッカイ出さない)
ま、オレは「分かって」るし、と威張っていそうなサイレン氏。
(名前は「うなぎ」)

ついでに子ウパの計測も実施してみました。
別館の方を御覧ください。
上の3匹にも、こんな(のに近い)時期があったのね…
と複雑な感慨があります。

にほんブログ村 その他ペットブログ 両生類へ
にほんブログ村

2014年11月19日水曜日

【報告】復旧作業終了&デザイン更新【ウ●コネタあり】

いやあ、何とか終わりました。画像の貼り直し。
貼り直し・読み返しながらした真面目な反省は前回書いたので繰り返しませんが、
・同じことしょっちゅう書いていてお前はボケてんのか
 (「マダラちゃんが小さい時はお口も小さくてねぇ」とか
  「アシナシちゃんは誰にも人懐こくて」とか
  「タイガーちゃんはシッポでジャンプできるんだよ〜」とか、
  毎度の同じコメントに飽きた孫に、親戚の集まりとかで露骨に避けられるタイプ。
  お義父さんお昼ごはんはもう食べましたよ?)
・句読点の打ちっぷりが悲惨なことに
 (たまたま日本語学の本を読んでいたら「ダメな例文」集に採用されそうなレベル)
・どこまでウ●コが好きなんだ

今となっては誤魔化す意味がないので、明らかな誤字以外は放置しておきました。
たぶん今後も、
ボケ入っていて日本語が不自由なウ●コ好きな館長
の性質は容易に変わるものとは思えませんので。
残念ですがお越しいただける方には、何卒ご寛恕賜りたくお願い申し上げます。

ついでにデザインも更新しました。避難用に使ったモノトーンのテンプレートが結構気に入ったのと、最近ペンタブを買い替えたのでその試用も兼ねてです。
これで半年くらいは続けるつもりです。

締めは、恐縮ながら定番×2にて。

感動的なまでに礼儀正しいスポットサラマンダー。
両生類ですが、かなり定位置な上に「後で引っ掻き回す」ということは一切しません。

性格(性質)が現れてるんじゃないのか、と納得させる面構え。

それにひきかえ、お前ら(カメ)と来たら…
1週間放置すると「ウ●コの絨毯」になってしまうので、それより短い間隔で専用のホースで吸いだしています。濾過なんて諦めてます、もう…
なお、出したときは固形なんですが20秒くらいでキックで木っ端微塵にしてくます。
自分と相棒(クサガメ)のウ●コが漂う中で熟睡できるアカミミガメのメンタリティって… こりゃ駆逐は無理でしょうなぁ(笑

あ、そういえば逡巡の結果「ウ●コ」のラベルを新設しました。
とりあえず2014年度以降の関連記事にはひと通り貼っておきましたので、気が迷った方・特殊な趣味をお持ちの方他は是非ご利用ください。

にほんブログ村 その他ペットブログ 両生類へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
にほんブログ村

2014年11月18日火曜日

更なるパニックが! +1

画像復旧は2012, 13年以外が出来た状況です。
たぶん間違って同じor逆の写真アップとかしているだろうけれど、再チェックする気力はないぞ…

さて、11/16深夜、えらいことが起こりました。
タイガーサラマンダー脱走
1.同日早朝、エサをやる
2.フタをきちんと閉め損ねる
3.終日外出
 →その間に脱走(というか「隙間があるから外に出ました」という感覚なのでしょう)
4.帰宅後フタの隙間と不在を発見→悲鳴→研修員(1歳)目覚めて大泣き→理事長激怒

全身粘膜で乾燥にきわめて脆弱な両生類が遭難後に与えられた時間は、
人間の比ではありません。最悪、30分で埃に水分吸収されて干物になりますが…

無事でした
フスマの陰でジッとしていたところを捜索30分後に保護。
助かった原因は、
・脱走して割と直ぐだったのかもしれない。
・身体が大きく(全長20cm以上でデブ)、出て行った水分が相対的に少なくて済んだ。
見た目より利口で、最適な避難場所で待機していた。
何気に一番下が最有力なような気が。
館長が遭難したら間違いなく余計な行動をとって最悪の事態に陥りそうです。
小生より頭が良かったのですね。外観でバカ扱いしてすいませんでした …orz

水洗いで埃を落とし、元に戻してやって1日経過したところ…

余裕のエサねだり。
→この後定番の「ジャンプ食い」でハニーワーム3匹平らげました。
…よかったよかった。
この後、館長は学芸員(小学生と幼稚園児)からこっぴどく怒られました。
当然ですね。

もう一件は「何も起こらなかった」報告です。
抱卵疑惑のハナダイモリ、その後スッキリと普通に泳ぐようになりました。
単にウ●コが詰まっていただけだったようです。紛らわしーよ!

その後水換えをした時の仮住まい中を撮影。
見事に全員沈んでます。
…まぁ、産卵だった場合の手間を考えると良いニュースでしょうか?


にほんブログ村 その他ペットブログ 両生類へ
にほんブログ村