2020年2月29日土曜日

ガサガサ報告@野川

野川という川は多摩地方をチョロチョロ流れている川でして、比較的浅くて流れも弱い、と子供を安心してガサガサに付き合わせることができるところです。
街中に出てもコロナがー、と煩いので本日は第4学芸員(6歳男)を連れて視察&捕獲作業を行うこととしました。
到着早々館長の長靴に穴が空いている事実が判明。
仕方なく裸足になりましたが冷たいの&痛いのなんのw

岸辺を狙え!という館長の命令に素直に従う第4学芸員。

成果物。イトトンボ幼虫×1、カワニナ×1、ヌマエビ&カワゲラ幼虫×多数。

成果物を持ち帰り用水槽(後ほど説明)に移す第4学芸員。とても楽しそうです。


 これがカワゲラの幼虫。とりあえず持ち帰ったが何を食べているのだろう。コケか?


コレが持ち帰り用水槽。米びつに穴を開けて電池式エアポンプを突っ込むという実に簡単仕様。でも、
・パッキングが完璧なので水がこぼれない
・エアーの供給があるので酸欠で死なない
というメリットがあります。2000円ちょっとで作れるのでガサガサ好きな人にはオススメ!

天気にも恵まれ、帰りの売店の焼きそばも美味くて非常に有意義な休日を満喫した次第であります。

「走るな」
「はぐれるな」
「(深みに)突っ込むな」
の館長命令を忠実に従った第4学芸員。だいぶ分別がついてきました。
ご褒美に、夏になったらもう少しデカい川に連れて行ってやるか…